アペリティフの日とは、毎年6月の第一木曜を指すそう。
くわしいことはサイトを見た方が早い。
アペリティフの日公式
毎年気になっていつつも、チケット発売を忘れて思い出したころには完売・・・
というのを繰り返していたけれど、今年は忘れず発売日にゲット!
結婚式後でダイエットもひと段落させていたので思いっきり堪能してきた!
人気のお店は直ぐにお料理が終わってしまうらしいので、一気にゲット!
戦利品はこちら。

上の白いのから時計周りに。
▽ル・シズィエム・サンス・ドゥ・オエノン:ヴィシソワーズ 天使海老添え。
超なめらかでクリームみたいだった!後味すっきり!
▽プティポワン・ルヴォワール:和牛のゆっくりロースト
▽八芳園:和牛味噌漬け野菜添え。ほっとする味。
▽レストラン・パッション:オマール海老のビスク。超香ばしかった。
▽カミーユ:タラバガニとナスのパテ、柚子コショウ風味。カニの旨み凝縮!
▽カミーユ:福島産牛ロース肉のロティ、黒コショウ風味、野菜のマリネ添え。
柔らかくてジューシーなお肉。マリネの酸味が食欲を刺激する・・・。
▽カミーユ:北海道産サーモンとホキのエスカベーシュ。
▽タテルヨシノ:和牛 ボルシチスタイル。赤っぽいやつ。お肉がトロトロでたまげた!
▽青柳:フォアグラバーガー。クラッカーが挟まっててびっくりしたけど、
食感と塩気が合う!フォアグラも臭みが全然なくて美味。あと5個は食べたかった!
カミーユは運良く、シェフから受け取ることができたので
勧められるがままに頼んでしまい、3つも・・・
イチバンの憧れの店・タテルヨシノは吉野シェフのお姿を見ただけで
お声をかけることはできず・・・でもお料理は今回のはあまりそそられなかった^^;
見て分かる通り、うっかり和牛ばっかり取ってしまい、
めったに食べられないジビエは一切なし。これ、超、後悔。
でもどれも美味しかったけどね。
来年はもっとバランスよく食べるべく、また早めにチケット取らないと!
そしてそれまでにワインが少しは嗜めるようになっていたい!
お料理だけでも楽しめたけど、絶対ワインも一緒の方が楽しい!!
そして、いつかはそれぞれのお店でちゃんとフルコースを食べたい!!
スポンサーサイト