目的はLADULEE(ラデュレ)のサロン・ド・テ。
ラデュレでランチも考えたけど、お食事はなかなかお高いので、
別の店でランチを食べてから、ラデュレでお茶することに。
ランチは泰明小学校前にある、フレンチレストラン AUX BACCHANALES(オーバカナル)

1月のパリ旅行のリサーチをしてた時に、
パリ通の人のブログでおススメの店として紹介されてたので行ってみました。
ここは土日もしっかりランチメニューを用意してくれてありました(15時まで)
バケットとお肉料理or魚料理で¥1260-。
あたしたちがオーダーしたのは魚料理。

サワラのサフランソース添え・・・だった気がする。
これが、すっごい美味!!!
サワラもソースもサワラの下にあるキャベツも全てが美味しい!
サワラは脂が程よくのってて、焼き加減がちょうどよくってフワフワジュワっな食感。
ソースはまろやかだし、キャベツも甘みがあって、も~大満足な一皿。
写真はナイけど、バケットもモチモチで美味しかったし。
店内の雰囲気もパリのカフェっぽくてパリ気分を味わいたかったあたしたちには最高の店!
レストランにはブランジェリー(パン店)が併設されているので、帰りにパンを購入。


左/ショコラ・ザ・マンド(¥230)、右/パティシエール(¥210)
ショコラ・ザ・マンドはパン・オ・ショコラにアーモンド生地と粉砂糖をかけたもの。
パティシエールはブリオッシュ生地にたっぷりのカスタードをのせたもの。
今日は、ラデュレのおかげで体中が甘々だから明日の朝食に食べたいと思います。
<追記>
2日に渡って朝食に食べました。
すっごい甘いけど、すっごいおいしい!
ショコラ・ザ・マンドは生地がサクサクで、バターたっぷりのジューシーさがたまらない!
パティシエールは、カスタードがもったり濃厚でおいしい!
どちらも1個で満足できちゃうボリューム。
そして、デザートをいただきに銀座三越2Fにある、ラデュレへ。
さすが土日、20分ほど待ってのご案内。
窓際に案内されたので、銀座の街を見下ろしながらのデザートタイムでした。
オーダーしたのはマカロン4種(ショコラ、バニラ、ピスタッシュ、キャラメル)、
ルリジューズ2種(ローズとイチゴ)、カフェクレーム。
ラデュレといえばマカロンなので、お互いケーキを食べるのにマカロンもオーダー。
おかげで、お会計は全部で¥5,300ほどに(苦笑)
ルリジューズはシュークリームみたいなものが2段に重なった(イメージは雪だるま)
とってもカワイイケーキなので、写真に収めたかったのだけど、
デジカメをかまえようとしたら「お客さま、店内でのお写真はご遠慮ください・・・」と
ウェイターさんに言われてしまったー。
いろんな人のブログでは写真見たんだけど、なー。
あの人たちは、どーやって撮ったのかしら。
ま、しょーがない。
肝心のお味は、全て美味!
やっぱりラデュレ最高。
お値段はかわいくないけど、見た目はとってもかわいいし、なにより美味しい!
マカロンは本当にフワフワサクサクトロトロで、文句なしの美味しさ。
エルメより断然ラデュレです!!!!
もっと食べたくて、帰りに3つだけ買ってきました。


黄色いのが、マング・ジャスマン(ジャスミン風味)、キャラメルサレ(塩キャラメル)、ショコラ。
ジャスミンはほのかなようで、しっかり香りがついててさわやかなマカロン。
ショコラは何度食べても飽きない、しっかりとした濃厚さ。
キャラメルサレは明日食べます。
もう、箱もかわいすぎて・・・本当にダイスキ、ラデュレ。
ラデュレを出てからは、H&Mを冷やかして、ラデュレの分を消費すべく有楽町までお散歩。
今日はランチもオヤツも最高に美味しくて、友達ともたくさんオシャベリできて最高の休日でしたっ♪
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
http://nutmeg178.blog36.fc2.com/tb.php/931-9c86b369